参考:codeMirrorをバンドル無しで使う 参考:バンドル無しで使うことについて書いてあるらしい リポジトリ一覧はここ ReadOnlyとEditableは別の概念。focusしたいだけならEditableだけいじる。 extensionsを後から変更するのはここかもしれない

stateのCompartmentっていうのを使うと動的にextensionsを変更できるようです。

メモ:Tabキーでインデントを扱うにはkeymapを使う。viewに入ってる。

実験的にgetTextやめてみたらflexとかちゃんと補完された。多分だけどあれだ、asyncの中でasyncの関数を使うのまずいんだろう。
だから何らかの形でユーザーインタラクションでも使ってロードすればいいのかもしれないが、わからんな。もう少し実験しようか。まあいいや。とりあえずQiitaだ。